
Diary & Memo


特養入所の100歳の義母、介護タクシーで整形外科外来受診

ビル・ゲイツもスティーブ・ジョブスも自分の子どもにはスマホもタブレットも持たせな...

愛知県の県民割、「あいち旅eマネーキャンペーン」を利用してみた

期日前投票済ませた翌日の日本維新の会と国民民主党の折込み広告から:維新ベーシック...

義母、特養で100歳の誕生日を祝って頂く

ディスり?デジり?マネロン対策のアナログ性:生損保・金融のデジタル度、DX度の現...


当サイト2050society.com の2021年下期カテゴリー変更:コロナ禍...

少子化対策総動員、全力で支え、あらゆる対策を:少子化対策連呼の日経社説の意識は高...

Diary & Memo
政治に殺される! 宝島社、2021年5月11日付日経掲載政府批判全面広告から
昨日2021年5月11日付日経に宝島社が、全面広告を掲載した。おりしも、既に出されていた東京都等の緊急事態宣言の期間延長...

ネロナムブルにはご注意を:衆議院任期満了日まで6ヶ月の今日

Books
資本主義、資本論、社会主義から考えるコロナ後の日本の政治・経済・社会
昨年開設した当WEBサイト、https://2050society.com 。 2050年の望ましい社会システム、社会経...

21世紀の新しいリベラル誕生の条件-1

思考回路が迷路化する2021年にも春が来た

Diary & Memo
2021年3月11日に想うこと:東日本大震災から10年、そしてコロナ禍の今
今もはっきりと記憶に残る、テレビの画面に映された悪夢、いや、悪魔と呼ぶべきツナミ。川を遡り、街の通り・道路が導き込むかの...

Yahoo! JapanとLine が経営統合で何やるの?

人間の精神構造は変わることがなく、歴史は繰り返され、社会が大きく変わることも困難

ベーシック・ペンション実現は10年がかりの夢、団塊の世代から次世代へのレガシーと...
